先生は32才で、結婚してるかどうかは分かりません。
もしかすると、お子さんがあまりに手を挙げているので
先生は年齢を聞くと20歳とかふざけてるのではっきりとは分かりませんが30代後半から40代半ばだと思います笑
部活の顧問はたまに冗談を言うのですが、今回のは冗談に聞こえませんでした。
もし、この推測が当たっていたら、先生はとても困っていると思います。 でもそれ以上の進展はないです。 あと、先生が好きな生徒、嫌いな生徒にとる態度を教えてください。
視線を感じて何気に見ると必ず目が合うんです。(すぐ私のほうがそらします)
そこは焦らないようにしてくださいね。
私に好意があるというのは多分違うと思います。私は顔も可愛くないし…
来年になれば会える・・・と思いつつも、ものすごくショックだったのですが、
本当に馬鹿らしいくらい笑
私はその教科は苦手ではないし、私より苦手な子も当たっています。多分私以外はほぼ全員当たったことがあると思います。
博多、東京で活躍されている先生で, 先生は生徒に恋愛感情を抱くことはありますか? どんな時に抱きますか? また どんな子が 先生に好か. 確かに時々ふてぶてしい態度をとることもありますがこの年頃は当たり前だと
May-blueさんは「今の気持ちを伝えるべきか否かで悩んで」いて,その「今の気持ち」は「好きな気持ちは捨てるようにするから、とにかく先生にそばにいてほしい」ということなんですよね。
他にもチョコを渡し...続きを読む, 息子は県立高校の2年生です。
授業参観へ行っても授業時間中何回も手を挙げます。
それは「あいさつ」。
うちの子は、泣くだけで、突然怒る特徴はありませんでした。, だんだん会話が上手になって、自分の気持ちを言葉で伝えることができるようになりと、突然泣くことは少なくなってきました。 見えていない、聞こえていないからです。 ただ担任の先生に言われてから2週間ぐらいたってからです。
先生は32才で、結婚してるかどうかは分かりません。
私の気持ちがばれたんでしょうか?
この違いなんですよ。
あと、守備範囲というか、ストライクゾーンかどうか、はついつい確認してしまいます。いけないことですが。男性にしても、顔は確認します。ただ、例えば、女子高生なら、服装だけで女子高生とわかってしまうので、ストライクかどうかの判断は簡単に出来てしまいます。
もちろん演技じゃなくそれが素な先生も同じくらいいます。その見極めは当事者間でしかできません。 問題があると私は思うのですが?
なお,後者が正しいとして一応私のアドバイスを書いておくと,「それでも言わない方がいい」でしょうか。仮に「好きな気持ちは捨てるから,そばにいてほしい」と伝えて,従前通り先生がそばにいてくれるようになったとして,好きな気持ちを捨てることがほんとにできますか? 中3という年齢を考えると,正直それは難しいのではないかと思います。
でも、なにかが変わりました。客観的に見て、なにが考えられますか?
伝えたら、わたしはすっきりするけど、相手は戸惑ってしまうかもしれない。
お返しは、職員旅行のおみやげの小さなペンダントでした。嬉しくて、制服のブラウスの下に、こっそりつけてました。
はっきり言われてしまいました。
ただし、卒業すれば話は別です。 やはり“分からない所をききにいく”というのが王道ですかね?
先生は多分明るい子が好きだと思うんですが私はどちらかというと静かな人間です。暗いとまではいきませんが。
やっぱり自意識過剰でしょうか。何が原因で見られているのかが分からず、ちょっと気持ち悪いしイライラします。見られても見られなくてもいいのですが、(どうせ声もかけてくれないし(笑))目が合う・見られる理由を知りたいです。
廊下とかですれ違うと私は元気よく挨拶をします!
その先生がどういう気持ちなのかはわかるはずもありませんが、高校生なら、先生と生徒が恋愛関係になってしまったら大変なことになることは理解できますよね? それも先生の方が、よりつらい思いをすることになるのも。 この状況、どう思いますか?
わたしのことをよくからかってきて、割と仲のいい教師と生徒だったと思います。
だから私と話していてもつまらなそうなのでつい消極的になってしまいます。
先生に会えないと何となく落ち込むし、他の女子生徒と楽しそうに話してると悲しくなります。
先生にも、できるだけ会わないようにして、遠くから見かけたら、会わないようにそっと隠れるとかして。どうしてもすれ違うことになったら、軽く会釈する程度にして、自分の存在をアピールするのはやめましょう。 「指してもらった時は、とても嬉しそうに話してくれ、自信もつくようだ」と先生にお話してみてはどうでしょう。
授業態度が悪いのは息子の責任があると思います。
それでも気持ちが変わらなければ、卒業式の後にでも、もう一度告白してはどうですか? 目が合ったらお互い笑って、とても親密な関係になったような気までしま...続きを読む, 間があいてしまいましたが、No.3です。
私は背が高いため, 授業中に好きだと言われました。脈ありますか? 気持ちが表情にあらわれません。, 突然、泣くことや、怒ることは、気持ちの表現が苦手な発達障害児にとって、コミュニケーションの手段でもあります。, 学校で誰かに注意されると、すぐに泣き出してしまうので、その度に、学校の先生やお友達は心配してくれてました。 まず、先生に不満という形ではなく
ホワイトデーにお返しをしたものの、このまま生徒とどうにかなってしまったら、困ったことになってしまうと思ったのではないでしょうか。 なにかが変なんです。
自信の無さそうな顔は確かにしてるかもしれません、正直あまり当たりたくもないんです^^;
親が感じて、また子供も悲しく思っている状態ですが、こういうことを先生に伝えることは、よくないことなんでしょうか?, 小1の息子がいます。先日、授業参観に行ってきました。息子は先生が質問する全ての質問に、誰よりも早く、一番に手を挙げていました。しかも大きな声で手をまっすぐ伸ばして・・。先生に指してもらいたくて一生懸命です。
授業態度が悪くても1度も注意されたことはなく先生に質問等しても無視され
公私を分ける、公私混同をしない というのが必要なのです。 それが抑えられなくなったとき、あるいは生徒側に好かれて周囲に知られたら取り返しがつかなくなることをよくわかっているからです。 悩んでいます。何か気づいた点がありましたら教えて下さい。
何故そんなたってしまったかと言うと息子が高熱をだし学校を休んでいたり
「卒業までは、おとなしく」などといいながら、振り返れば私も・・・。 だって、女子校で若い男の先生相手に、女子生徒が少々騒ぐなんてあたりまえ、と思ってましたからね、当時は。
152センチ43キロなので太ってるわけでもないですし、グラマーでもありません。ルックスで変なところはこれといって無いです。香水もキツくない(ワンプッシュ)で、体臭も普通に毎日お風呂に入っているので大丈夫だと思います。友達や家族に臭いについては聞いてみましたけど大丈夫でした。音楽を聴きながら歩いています。ファッションも髪型もメイクもまったくケバくないし、普通です。
こんなに、頑張っているのに先生は指してくれない・・・
これからは通りすがっても挨拶さえもしない方がいいんでしょうか?
何故そんなたってしまったかと言うと息子が高熱をだし学校を休んでいたり
期末試験が始まり職員室には入れなかったり3~4回は先生を尋ねたけれど
でも、指されるのは1回か多くても2回です。
面倒なのはそのフランクな教師陣の中にわいせつ目的の変態が混ざっていることです。要注意すべき点です。 本当によくいろんな男性と目が合うんです。かっこいい人もよくいます。
相談するなら他の信用できる先生にします。, 回答ありがとうございます。
これと同じで、「人にあったら挨拶しましょう」「助けてもらったらお礼を言いましょう」、こういった基本的なことをまずしっかりやりましょう。
それでもまだまだ突然泣き出すことがあります。, 発達障害の子は、神経が過敏で、周囲の人にとってはなんでもないことでも、不安になったりします。 お返しは、職員旅行のおみやげの小さなペンダントでした。嬉しくて、制服のブラウスの下に、こっそりつけてました。
土日は仕方がないとして、学校に行く日は必ず一度は話をしましょう。
むしろ同じ目線だったなら将来的には不幸になってしまうかもしれません。 今回の授業参観に限らず、...続きを読む, 我が子も比較的よく手を挙げるほうですので、
謝りに行ったところ3~4回呼んでも無視され、そして、いきなり
まして、道で他人をつ...続きを読む, 答えになってないかもしれませんが、参考までに。
そうなったら、先生は避けないようにしてくれるだろうけど、
子供が発言するたびにご自分の手元に...続きを読む, 先生は生徒に恋愛感情を抱くことはありますか? 早く仕事を片付けて 自分の時間が欲しいのは誰でも一緒ですよ。
新学期から二ヶ月、先生とはたいぶ仲良くなれたと思います。
でも1学期から2学期の終わり今まで注意もせず無視しつづけていた先生にも
ずっと指してもらえないまま、授業は終わりました。
私はなにも嫌われる様な事はしてないつもりなのでかなりショックです
これは絶対に欠かしてはいけません。
初恋は実らないと言われているのは、こういった基本的なことを忘れて下地を作らず、いきなり告白なんて形を取るから気持ち悪くて上手くいかなくなるんですよ。
詳しく話すと長いのですが、去年、教科担当で、接するうちに仲良くなりました。
来週面談があります。
そこで、わたしは今の気持ちを伝えるべきか否かで悩んでいます。
授業で当てられるから 「人前で何かを発言するのも苦手だし、勉強も得意じゃないから授業の時に先生に指名されたくない。だから目立たないように小さくなって座ったり、うつむいたりしてます。そういう生徒をあえて指名してくる先生もいますが、効果はあるかなと思う」(17 今年は授業教わってないのですが
ですが、息子が手を挙げてから、ぽつりぽつりと他の子が手を挙げると必ずその後から手を挙げた子を先生は指します。そうすると、息子はがっくりとして、そして又次の質問でも同じことの繰り返しなのです。
授業参観へ行っても授業時間中何回も手を挙げます。
ある教科の授業態度が悪く(4名グループ)担任の先生に「謝りに行きなさい。」と
グループの中でも「お前が一番むかつく!」とか言われていたそうです。
ただ、在学中に恋が実ることは期待しない方が良いです。
先生と時間が合うようにしてきました。
どうしてこんなに指してもらいたがっている子を先に指してくれないんだろう?と疑問に思っていると、隣にいたご父兄も私にどうしてだろうね?と話しかけてきた位です。
礼儀・作法は下手に出るものと勘違いしている人がいますが、実は抵抗なく相手の頭の中に自分の存在をねじ込む、エゲツない手段だったりするんですよ(笑)
しかも素っ気ないです
ちなみに先生は独身です。, 閲覧ありがとうございます。
先生は年齢を聞くと20歳とかふざけてるのではっきりとは分かりませんが30代後半から40代半ばだと思います笑
自分では分からないのですが…
他にもチョコを渡した生徒はいるはずなのですが、彼がお返しをしたのかどうかはわかりません。 本人はすっかり忘れているようです。だいたい私にくれたペンダントのことすら忘れているのです。くすん。
何だか友達には話しずらいのでここで相談させてください。
あえなかったりといろんな事情が重なってしまったとのことでした。
結婚したのは、卒業して私が就職してからです。
登下校時だけでなく会うたびに挨拶をしていれば、そのうち質問とかもしやすくなりますよ。
ある教科の授業態度が悪く(4名グループ)担任の先生に「謝りに行きなさい。」と
どんな時に抱きますか? それを先生に伝えた方がいいかどうかは,正直よく分かりません。ただ,個人的には,伝えた方が状況が明確になるので,先生も安心するだろうとは思います。そう伝えたからといって,May-blueさんが高校を卒業するまでの3年強の間に,先生のことを忘れて誰か他の人を好きになっていけないわけではありませんし。
昨年度は先生に授業教わっていたので
子供に自信がつくような指導を欲しいと言うべきでしょう。
だからこそ、それまでしっかりと印象づける必要があるんですよ。, 恋にはなっていませんが、始まりと言ったところですね。
目が合ったらお互い笑って、とても親密な関係になったような気までしました。
やっぱり、言わないほうがいいのでしょうか。, よくある話ではありますが、先生に恋をしてしまいました。
なので、意識することは男女云々ではなく、まずは人としての付き合い方です。
最近気持ちに気づかれてしまったようで、ずっと避けられています。
感情のコントロールも、年齢とともに、だんだん上手になってくる場合が多いです。, 泣いてる子供に注意しても、全然伝わりません。
うーん、確かに信用は…できないかもしれません…
何だか友達には話しずらいのでここで相談させてください。
ご回答よろしくおねがいします。, 最初の方も書かれていますが、教師は聖職とか特別扱いされていますが 仕事としてやっている面もあるのです。 先生は私の大嫌いな教科を担当しているんですが先生がその教科を担当するようになってからその教科があまり苦じゃなくなりました。
まして、道で他人をつい見てしまうなんて、露出の多い女の子や絶世の美女と遭遇したときくらいだと思います。
スーパーなどのお店の中で泣き出したら、外に連れて出ましょう。, 泣いたことを叱ったり、ご褒美で泣きやめさせず、泣き出した時点で、行動を打ち切って帰りましょう。
今年は授業教わってないのですが
思うのは、あなたが思う以上に世間は人を見ていますよ。
人間としてだとか 1人の女の子として 好かれいると思いますか?, まともな教師なら中高生以下に恋愛感情は抱きません。 本当に先生のことが好きなら、今は我慢して、自分の気持ちは心にしまいましょう。好きな人を窮地に...続きを読む, 私は今高1なんですけど、他のクラスの担任をしてる先生(27)が好きです。その先生の授業は週2くらいで、テスト前くらいによく質問に行きます。最近、なぜか部活の顧問の先生があの先生と仲良いね、的なことを言ってきました。自分では全然アプローチしてるつもりはないんです。そこで、できれば教員の方にお聞きしたいんですけど、生徒が自分に好意を寄せてることって気付きますか?それがどういう意味の好きなのか分かりますか?, 教員しています。 バレンタインにはチョコもあげてホワイトデーには呼び出されてお返しもいただき、学期末には
でも先生は部活もしてるしききにいくタイミングがよく分かりません^^;
それは「あいさつ」。
あなたがダメというわけではなく、大人と子供の恋愛自体がそもそも成り立ちにくいですから。
うちの学校は私立なので、先生が三年間担任になることが保障されています。
あとホワイトデーの日にいままで名字にさん付けだったのに
授業中、わざと私の前後の席の子を当てて、私を当てなかったり、授業中友達とわいわい喋っていても、なぜか私だけは怒られなかったり…
話は長くなってしまいましたが、みなさんはどう思いますか?
例えば消しゴムを借りたいとします。
ここがはっきりしないと,よい回答が得られないと思うので,補足をお願いします。
いる教師も多くいます。正確な比率はわかりかねますが半分くらいは演技だと思いますよ。 子供は感情がストレートです。 発達障害の子は、視線を合わせるのが苦手です。, 発達障害児は、我慢する経験を繰り返して、自分の感情をコントロールできるようになっていきます。 同じ目線=精神的成熟していない=心は子供ですから。
電車の中で泣き出したら、次の駅で降りる。
先生はすでに指していると勘違いしていただけかもしれません。
教師側からすれば協力的な生徒は便利なので感謝する気持ちはありますがそれ以上の感情を抱くことはまずありません。 唐突ですが私は高校の男性教師(30前半くらいで独身)に恋をしています。
これは絶対に欠かしてはいけません。
それが抑えられなくなったとき、あるいは生徒側に好かれて周囲に知られたら取り返しがつかなくなることをよくわかっているからです。 呼ばれ方の違うあの娘のことも気にする必要ないです。成り立ちにくいのは変わりません。
「もう生徒でも先生でもないから、一人の女性として自分を見てほしい」と。 そういえば高校2年のときに、バレンタインチョコは渡しましたね。どこにでも売っているものを「おやつにどうぞ」みたいな感じで。
何故か名字呼びすてになりました, これは私のこと避けていますよね(;;)
私は高2の♀です。
目が合った人に聞いてみようかと考えたこともありますけど、絶対そんなことする勇気なんてないです。尋ねるなんて変ですもの。
ともかく今(から高校を卒業するまで)は,先生のために,先生から離れる努力をしてみてはどうでしょうか。, 他の回答者の皆さんの回答を見て分からなくなったので,ちょっと整理させてください。
卒業までずっと避けられたままかもしれない。
親御さんがフォローしてあげて下さい。
息子は現在小学2年生の内容の勉強を家でしていますが、分かることをひけらかしたり得意になったりする子ではありません。
あえなかったりといろんな事情が重なってしまったとのことでした。
近年はフランクな教師のほうが児童生徒だけでなく保護者からも受けが良いのでそういった教師が増えていますが本音は別でそれを装って 今のわたしの気持ちは、好きな気持ちは捨てるようにするから、
さて、あなたがまず持つべき心構えですが、話をしない日をなるべく作らないことです。